事務所概要
◆事務所名 | 菅原会計税理士法人 |
---|---|
◆税理士登録番号 | 東海税理士会所属 |
◆関連会社 | 行政書士法人 菅原武事務所 |
◆住所 | 三重県鈴鹿市西条5-40-1 |
◆電話番号 | 059-382-5055 |
◆FAX番号 | 059-382-5009 |
◆駐車場 | 駐車場有 駐車台数20台 |
◆営業時間 | AM9:00~PM5:00 |
◆定休日 | 土・日・祝 |
経営理念
私たちは、税金・お金について気軽に相談できる事務所を目指し、お客様の問題解決を手助けをし、お客様の夢・目標の実現のために、最善の努力をし支援することを使命とします。
◆経営姿勢
私たちは、お客様・地域から信頼される人間集団の形成を目指します。
菅原会計税理士法人のお客様に対する10のお約束
1.常にきちんとした明るい挨拶と電話応対をいたします。
2.ご要望やご依頼に対し、日時を明確にし迅速な応対をいたします。
3.「知りません」「ありません」「できません」とは言いません。
必ず一度検討し速やかにお答えいたします。
4.何事も確認することを習慣にします。
5.ルールとマナーを厳守します。
6.お役立ちのために、常に学び努力します。
7.常に解かりやすく、丁寧に説明します。
8.常に環境変化を察知し、最新の情報をお届けします。
9.苦情に対し、迅速な応対と改善案を明示します。
10.常に喜ばれること、満足されることを第一とし、信頼される事務所を目指します。
税理士 行政書士 1級FP技能士 菅原武

私は昭和63年に税理士事務所を開設してから今日まで、多方面のお客様と信頼の絆を築いていくことを重点においてきました。税務、会計、経営に関することはもちろん、他の些細なことでもお悩みごとがございましたらお気軽に当事務所までご相談下さい。プライバシーを守り、一生懸命お客様に満足していただくように努力させていただきます。
また、当事務所には収用人員30名のセミナー室があります。このセミナー室を十分に活用することによって、お客様、地域の皆様の夢・目標の実現、財産形成、成長発展のために有用な情報を提供していきたいと考えております。どなたでも参加できますのでお気軽に利用してください。
職員一同は皆様に有益なサービスが出来るように日々勉強をし、最善のパートナーとなれればと考えております。
◆座右の銘
「志あるを要す・恒あるを要す・識あるを要す」
・「志あるを要す」は高い志をもつこと、夢・目標をもつこと
・「恒あるを要す」は継続すること、諦めないこと、努力をすること
・「識あるを要す」は知識を得ること、良識があること、勉強すること
この言葉は国文学者 白川静先生の言葉です。
◆略歴
昭和58年3月 税理士登録
昭和63年4月 菅原会計事務所開業
平成15年1月 1級ファイナンシャル・プランニング技能士取得
平成15年4月 行政書士登録
税理士 青山隆志

私は大学を卒業してからすぐに菅原会計事務所に入所しました。
それから丸10年。
平成28年4月、税理士となることができました。
これからも税理士 菅原武所長の意志を継ぎ、お客様との強い信頼関係を築くことに重点を置き、お客様に満足していただけるよう日々努力してまいります。
◆略歴
平成17年12月 菅原会計事務所 入所
平成28年4月 税理士登録(東海税理士会鈴鹿支部 登録番号第132420号)
スタッフ
職員資格者数
税理士 | 2名 |
行政書士 | 1名 |
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 | 2名 |
宅地建物取引士 | 1名 |
CFP | 1名 |
弥生公認インストラクター | 1名 |